流し台の補修
キッチン水栓本体の給湯管の部分から漏水してました。微量の漏水でしたので、発見しにくく、木部を痛めてました。水栓を取替え、底板を補修しました。

水漏れはキッチン水栓本体の給湯管からです。

ステンレスシンクの下からのぞくと裏の補強板が濡れて傷んでいます。

既設のキッチン水栓を取外します。写真はシンク下から見たものです。

既設のキッチン水栓を取外した写真です。

シンク裏に補強板を入れます。

念のためもう一枚補強板を入れました。

新しいキッチン水栓を取り付けました。シンク裏から見た写真です。

新しいキッチン水栓です。

止水栓のハンドル内パッキンが硬化していたので取替えます。

ハンドル、上部ナットを外します。

ハンドル内パッキンです。

パッキン取替え完了。

シンク下収納の底板も傷んでいるので補修します。

ステンレス底板を取外します。木板も傷んでました。

木板も取外します。

下地根太を取り付けます。

12mmの合板を張ります。

化粧合板を張り、排水管をつなぎ、完了です。
