介護リフォーム(手すり・段差解消など)
この時期、高齢者は、喉の渇きを自覚しにくいという特徴から、かくれ脱水になりやすいと言われています。
部屋の乾燥を防ぎ、こまめな水分補給を意識しましょう。
自覚症状が少ないため、ご家族などの見守る立場の方がよく観察し、脱水症状のサインを見逃さないようにしなければなりません。
さて、高齢者には介護保険のサービスがありますが、その一つに介護保険住宅改修の制度があります。
年齢を重ねると、体力・筋力が低下し住みなれた自宅でも、トイレや浴室での立ち上がり、廊下の段差や階段の昇り降り、扉の開閉などが難しくなったりします。また、ふらついたり、つまずいたりして、転倒し骨折するなどの大きな事故になることもあります。
そのような事故を防止し、介護を必要とする方が、住みなれた住居で自立した日常生活ができるようにするためのサービスです。
対象となるリフォームは
- 玄関、廊下や浴室、トイレの手すり設置
- 段差解消のためのスロープ設置、段差の除去
- 滑り防止のための床材の変更
- 引き戸などへの扉の取り替え
- 和式便器から洋式便器への取り替えなど
上記のリフォームに対して、上限額内(20万円)でその費用の9割を市が負担します。
浴室の入り口段差をなくして、床を滑りにくい材質に変え、手すりを取り付ける。ユニットバスを新しく取替える場合、100万円ほどの費用が掛かりますがこの制度を利用すれば20万円の9割(18万円)の支給を受けられます。Step技建のホームページには多くの介護リフォームの施工事例を掲載していますのでご参考にされてはいかがでしょうか。